[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
本日、イベントに参加及びお手伝いに来ていただいた方々
大変お疲れ様でした。天候が若干心配でしたが、曇りで比較的 過ごしやすかったですね! おかげ様で無事に終わり、楽しい一日でした! 今回の一日署長である「雛形あきこ」さんは、NHK収録の仕事が 入ってしまった為、早々に引き上げてしまい、ちょっと残念でしたが、 各テレビ局の夕方のニュースなどにもイベントが放送され、 益々このイベントの知名度も上がってきて関係者としては 嬉しい限りです。 次回は秋の交通安全週間に合わせてまた開催される予定ですので、 またスタッフをお願いいたします。 曇りでも紫外線が強かったのか、顔が結構日焼けしてしまいました! でわ、お疲れ様でした! 2007/05/13(Sun) 21:06:52 [ No.1534 ] |
本郷方面から壱岐通り(って名前の通りだったかな?)へ入り、
東京ドーム方面へ走り去るRNU12、 赤いSSSアテーサ(リミテッド?)を発見! 足立ナンバーでした。 自分は足立ナンバーのHNU12ですが、 足立、荒川、墨田、台東方面では一度も見かけない車を、 まさか、本郷、水道橋方面で見かけるとは思いませんでした。 一瞬、交差点ですれ違っただけですが、 自分は、経年変化がしっかりと出ている中古車ということもあり、 すごく手入れの行き届いた車であった事に感動しました。 ぜひ一度、話をしてみたいものです。 お心当たりのある方、自分の事ではと思い当たる方、 ぜひ、ご返答下さい。 2007/05/09(Wed) 02:41:24 [ No.1526 ] |
今年も恒例になりました、春の交通安全運動に合わせたイベント
品川クラシックカーレビューin港南が、来る13日にJR品川駅 港南口駅前広場にて開催されます。 当クラブからは例によって私のブルが展示になります。 他にも約30台のクラシックカーが参加します。 予定では今回の高輪警察署の1日署長は「雛形あきこ」さんです。 他にもまた歌手のMikaさんも来て、ライブをやりますので、 お時間のある方は是非遊びに来てください! 尚、私とsmotoさんはスタッフでも参加しますが、他にも 手の空いてるクラブ員は協力をお願いいたします。 2名ぐらいいれば大丈夫だと思います。(昼食付き) よろしくお願いいたします。 先日、まだ先の話になりますが、今年もまた千葉県の アウトレットコンサート長柄のイベントの参加要請が来ました。 今年も計画では9月15、16日との事です。 他にはブルーバードの大きなイベントも11月23日の方向で 検討を続けていますので、関係各位及び交流のあるクラブの皆様方は チェックをお願いいたします。 また詳細が判り次第、こちらも告知いたします。 2007/05/08(Tue) 01:35:37 [ No.1525 ] |
2007/05/03(Thu) 17:14:24 [ No.1521 ] |
ご無沙汰しております。GW明けから実家の建替えのた
めに、これから5ヵ月あまり家族も仮住まい生活となり ます。郵便物も転送するので問題はないと思いますが、 一応、新連絡先はsmoto様宛てにメールさせていただき ます。 ブル号の保管もP代の負担なしでできるのでホッとし てます。浜松まつりの交通規制&渋滞があるため、6日 に保管先へ移動させる予定です。 建替え後は駐車スペースも大幅に増えるので、部品 もしくは部品取り車の確保も考えていきたいと思ってい ます。 2007/05/03(Thu) 06:26:58 [ No.1520 ] |
お邪魔します。はじめまして、こちらのページ時々拝見させていただいておりました。私事ですが12年間U12を所有し続けてきましたが部品不足&維持費増に耐え切れず後期アテリミAG2レッドHT MT車を泣く泣く永久抹消スクラップいたしました。いつかまた復活したいと思っており、家族には内緒で部品は外せるだけ外し屋根裏やらあちらこちらにストックしております。ところで先日新横浜近辺でトリコロールカラーのSSS-Rを見かけました。ボディサイド下の方にはアテーサの文字、こちらのクラブU12の方でしょうか?一見では非常にきれいな車両で、がんばって所有されている姿、脱帽です。
2007/04/22(Sun) 22:36:09 [ No.1518 ]
はじめまして、このクラブの代表をやらさせていただいております専務と言います。
手放されたお気持ち、お察しいたします。 U12に乗られていた方で、事情があって手放された方は今までも 何人か見てまいりましたが、やはり殆どの方はまた乗りたいと言っておりますね。 是非、チャンスがあったらまた復活してくださいませ。 部品が無いのは私たちも同じで、その為にも団結して情報収集をしたり 流用を検討したり、苦労して維持しておりますが、それでも私達は できる限り乗り続けて行きたいと思って活動しております。 ところで、当クラブに在籍するトリコロールカラーのSSS−Rは 私の車ただ1台のみです。 私の車のサイドステッカーは、純正のSSS−Rのままですので これは私の予測にすぎませんが、恐らくボディサイドにアテーサの ステッカーが貼られたトリコロールの車は、私が以前某中古車屋で見た 後塗りのトリコロール仕様と思われます。 もちろんトリコロール自体が後塗りではありますが、この私が見た車両は あきらかに当時の指定の色やマスキングではなく、純正トリコに したくて後から塗った仕様と思われます。 ただ、日本全国のトリコロールカラーを把握してる訳ではありませんので、 あくまで推測です。 しかしながら、そんなにいない仕様だと思います。 話は少し逸れましたが、また何かありましたら、お気軽に書き込みに 来てくださいませ。 今後とも、よろしくお願いいたします。 2007/04/23(Mon) 00:27:02 [ No.1519 ] |
土曜日は、急遽某日産系小冊子の取材にご協力いただいた方々、
大変お疲れ様でした。 今年は20周年と言うこともあり、いつもお世話になっている ニスモの取締役様より、協力要請が来まして数台のU12を 撮影いたしました。 今回はクラブの紹介ではないので、本人やクラブ名が出ることは ありませんが、このようなお話がいただけるのは嬉しい限りです。 ちなみに、今回は別件で日産関係者による座間記念庫見学会が あり、私はそちらも段取りをしていた関係で、撮影もそのまま 座間にてお願いいたしました。 今回はU12関係は見学がメインではなかったのと、午前中のみの イベントだった関係で、大して見学もしませんでしたが、私としては 大変バタバタした一日でした。 ご協力、車両提供をお願いした方々、大変お疲れ様でした。 クラブが関係する次回のイベントとしては、5月13日予定の 品川の交通安全イベントにまた協力することになっておりますので、 一部のクラブ員は、またスタッフをお願いいたします。 あと、今年最大のトピックスになると思いますが、今年は ブルーバードの当たり年で、510の40周年やU12の20周年などもあり、 秋頃に、ブルーバードの大きなイベントを開催する予定になっております。 こちらも徐々に話を詰めて行ってますのでご期待ください。 でわ! 2007/04/16(Mon) 01:43:11 [ No.1510 ] |
[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
- Joyful Note -
- Antispam Version -